上記のように「500円で花が届く」とうたっておきながら、実際には送料が50%以上の250円かかり、景品表示法違反の疑いもあるBloomee LIFEというお花の定期便サービス。
何かとインスタグラムなどで、投稿している人も多いですがこの実際にお花を届くサービスっていいのでしょうか?
今回は、実際にBloomee LIFEを利用したことがある私が、Bloomee LIFEをこれから利用しようと思っている人向けに、口コミや評判などをまとめました。
またBloomeeLifeの解約方法がわからないというお問い合わせが多いのを受け、わかりにくすぎる解約ページの導線をまとめました。
お花の定期便って結局いいの?
これに関しては、この記事に詳しく記載していますが、良いサービスが良いのですが、悪いサービスはお花の質やカスタマーサポートが悪いのでやめておきましょうというのが私の考えです。
悪いサービス運営者は、小さいIT企業が主体となって運営している業者です。
この場合お花の仕入先がお花屋さんになっているので、産地直送の花よりも鮮度が悪い花が届き、すぐに枯れてしまうお花や場合によっては家に到着してから枯れてしまうなどのことがあります。
その場合、お花屋さんが運営している定期便を選ぶと良いでしょう。この場合かなり鮮度が高い花が届くので、長持ちする花が届きますよ!
ハレとケや、WEEKLY FLOWER、また大企業が運営しているLIFFUL FLOWERが良いでしょう。
BLOOMEE LIFEの評判まとめ
隔週でポストにお花が届くという#bloomeelife
元気なままとどくの?という心配はあったんだけど、やはりね…て感じです。
いつもこんななら契約解除しよう pic.twitter.com/KGqOQEpvdH— じゅんこ🖇SMAPと共に⭐️ (@JMHMS) 2018年7月2日
これが、750円の花束に見えますか❔
花(500円)+送料(250円)この花、花屋で見たらめっちゃ安かったですけど。
花代どう見ても300円以内じゃね?
スーパーの方が良い花買えます。#bloomeelife #花束 #ネット通販 pic.twitter.com/xUM0nXEHdA
— JBB (@JBB84448600) 2018年3月21日
などの口コミ、評判もあるのでbloomeelifeを検討している人は注意しましょう。
この品質のお花で、750円だとお花屋さんで注文した方が良さそうです。
BLOOMEE LIFEの解約の方法がわからない
これに関しては、よくある質問のページに解約の導線があるそうです。このよくある質問ページにアクセスしないと解約へのリンクが表示されないので、気をつけてくださいね。