アメリカでは前から導入されてた、スターバックス公式アプリがついに5月25日日本でもリリースされました!!
アプリだけでお店で支払いできちゃうスタバカードとの連動性や、飲みたいドリンクを入力するだけで気分に合わせてカスタマイズしたドリンクを提案してくれる『Discover Your Favorite』機能など、スターバックス好きには堪らない機能を搭載しています。
iphone版もandroid版も両方ともリリースしているので、スタバファンは是非ダウンロードしてみてください!もちろん無料でダウンロードできます。
今回は、元店員である僕が今回リリースされたスターバックス公式モバイルアプリの使い方から徹底活用法までまとめてみました!
メニュー
- スターバックスモバイルアプリの概要
- アプリの使える機能と活用法
ー店舗検索が一括でできる&めちゃんこスムーズ!&地味に嬉しい『Check in』機能
ーよくわからないカスタマイズをおすすめしてくれる『Discover Your Favorite』
ー支払いもモバイル!嬉しいスタバカードとの連動
ー手軽にスタバ商品をプレゼントできちゃう『eGift』
ートップページから最新機能が丸わかり!
スターバックスモバイルアプリの概要
今までWeb上でスターバックスカード会員My Sturbucks限定で使えた、オンラインでのチャージ機能などをそのままに、アプリ経由で期間限定のメニューやおすすめカスタマイズ、近くの店舗などがサクサク検索できる機能を搭載しています。
今までネットで検索したり、多すぎてわからなかったメニューを一括して公式で検索できるんですよね!
公式アプリだけあって、完全無料でダウンロードできるので是非スタバファンもそうでない人も入手してみてください!
iphoneの方はAppStore公式サイトから
Android端末やタブレットの人はこちらからダウンロードできます!
今回は、一足さきにダウンロードした僕がこの公式モバイルアプリを徹底攻略します!
店舗検索が一括でできる&地味に嬉しい『Check in』機能
今回のアプリの機能として、店舗が一括して検索できる機能があります。検索ボックスに駅名や今居る場所の地名を入力するだけで、一番近い店舗を教えてくれます!
またアプリならではの機能として、右上をタップするとGPSと自動で連動して店舗を勝手に探してくれるので、今までみたいに検索で『代官山 スタバ』なんて調べる手間が減ります。また公式アプリだけあり、全店舗が地図上にマークされているので、ネット検索に引っかからなかったから見落としてた!!といったこともなくなります。
いったスターバックスを記録してくれる 『CheckIn機能』
これ僕のスターバックスの行動履歴でかなりのスタバマニアなのですが、今回このスタバアプリを使うと、店内に入ると自動で入店記録をしてくれる『CheckIn機能』が付いています!
アプリの『Checkin』というボタンから、店内の写真やコメントを書いて保存したりTwitterやFacebookで投稿できる機能もついています!
旅行先や見慣れない土地でスタバにいったとき記録して、後で見返して思い出に浸るのもいいですね!
よくわからないカスタマイズをおすすめしてくれる『Discover Your Favorite』
スタバのカスタマイズは実は10万種類以上あって、店員であっても全て飲んだことがないくらい量が多いんですよね。
またスタバでカスタマイズがあることは知っていても、どういう味になるか分からなかったり、注文方法がどこにも書いてなかったりで挫折した人は多いと思います。
『ベンティーエキストラホットライトシロップソイダークモカチップフラペチーノノンチョコチップエキストラホィップクリームウィズチョコレートソース』(※スタバのカスタマイズの一例です)
よく呪文なんて例えられているスタバのカスタマイズですが、今回のアプリを使えば自分の今の気分や飲みたいフレーバーから勝手にアプリがおすすめのカスタマイズを提案してくれます!
こんな感じで直感的におすすめをしてくれ、
『Dsicover your favorite』としておすすめしてくれます!
この小さいアイコンをクリックするとドリンクの詳細ページに飛べるので、お気に入りを見つけたらこのアプリをバリスタに見せればオッケー!
これを使いながらゆっくりスタバのカスタマイズを覚えるのがいいですね!僕もまだまだ把握していないものがあるので、しばらくはこのアプリで勉強するつもりです。
スターバックスのカスタムについては、こちらの記事でも紹介しているので気になる人はどうぞ!
アプリでもフードのカスタマイズはまったく掲載されていないので、スタバのフードを3倍くらいおいしく食べたい人はこの記事をどうぞ!
支払いもモバイル!嬉しいスタバカードとの連動
公式モバイルアプリに自分のスターバックスカード番号を登録することで、スタバカード機能を完全にオンラインで使えるようになります!
残高確認、資料履歴確認、複数カードの確認(この画像の通り僕はスタバカード大好きで10枚駆使しています)に加え、オートチャージ機能やオンラインの入金ができます!
もちろん支払いもアプリをかざすだけでいけます!
財布を持たずに街へ繰り出し、少し遠出をしてしまった!なんてとき、携帯さえ持っていればスタバで休憩してから〜なんてこともできちゃいます。
手軽にスタバ商品をプレゼントできちゃう『eGift』
スタバのドリンクチケットを完全オンラインでプレゼントしできる新機能『eGift』。
ライン、Twitter、Facebook、mixiのなどSNSアカウントだけあれば相手の住所がわからなくても、ギフトとしてチケットが贈れる素敵な機能です!
送る相手やシチュエーションによって、カードの柄やメッセージを入力できます!
完全オンライン上でプレゼントできるので、ネット上でお世話になった人などに送りたいですね!
今現在だと、オンライン上でプレゼントできる金券サービスが『Amazonギフト券- Eメールタイプ 』くらいしかないので、ネット上の人へのプレゼントで悩んでいる人はこちらも参考にしてみるといいと思います!
どちらも渡したいタイミングでプレゼントできるので買い貯めておいて、1日限りでもお世話になった人に、さっとこのギフトを渡すとすごく喜ばれるのでおすすめです!
『eGift』はその場ですぐ発行できるので、その場でメッセージを書いてプレゼントすれば、粋な計らいに感動させることもできるでしょう。
トップページから最新機能が丸わかり!
スタバの情報って意外と流れてこなくて、Meryとかのキュレーションサイトで流されるのを待つくらいでしたが、スタバ公式モバイルアプリではアプリを開いた最初の画面 でスタバの最新情報が入手できます!
SAKURAのシーズンやスタバの福袋などの人気商品は、早めに情報をゲットしとかないとほぼ初日で品切れになるケースが多いので、アプリで早めに情報ゲットできるのはなかな便利です!
ちなみに今の期間限定ででている『ストロベリーディライトフラペチーノ』の、元店員が推しのカスタマイズ情報が見たい方はこちらもご覧ください!
まとめ
スタバ更新アプリは今月5月25日にリリースされたばかりですが、早速AppStoreで上位に食い込んできてるみたいですね!
スタバの最新情報やカスタマイズなど、スタバを10倍楽しめるいろいろな機能が付いているので気になる人は是非ダウンロードしてみてはいかがでしょうか!